就労準備型放課後等デイサービス

学遊館

ティーンズ

(10代対象クラス)

放課後デイサービス等学遊館ティーンズでは、日常のストレスを癒す環境を提供するとともに、今後の進学や就労に向けた準備を行います。

心身ともに成長著しい時期です。多くの経験を通じて学び、一人一人に即した成長を目指します。

学習指導はもちろん製作活動、文化活動も積極的に取り入れています。
プログラムに作業を入れることにより集中できるようになり、仕事に取り組む基礎を身に着けます。
仕事から収益を得ることを体験し、お金の循環を学び、働くことの喜びを学びます。世の人すべてにそれぞれが情熱を持って取り組める何かがあると思います。お仕事の場合、それはお客様のためであることが多いですが、私たちの成長やスキルの向上につながることもまたあります。

小学校高学年~高校時代は、子どもから大人になる激動の時期で、身体も心も大きく変化します。発達障がいのある10代が、その大切な時間を大切に過ごすための居場所になることを願っています。
将来はたらく大人になるための準備を少しずつ身につけます
放課後等デイサービス学遊館で過ごした時間が、社会の一員として、働く大人として、元気に生きていくために役立つように、楽しいことや面白いことに、たくさんチャレンジします。

家庭、学校以外で

安心して過ごせる場所があったら…。

放課後を安心して過ごせる環境を整え、経験豊富なスタッフがご本人、ご家族と一緒に

「将来、自立した社会人として生活できる力を養う」

ということを考え、個別支援計画を作成し、その計画に基づき、子どもたちの自立支援・キャリア支援を中心に、学習支援と生活能力向上のための療育・訓練等を継続的に提供し、学校や地域と連携しながら利用者の自立と進学・就労に向けての支援を行います。

 ・ 学校の勉強についていくことができないで、焦
    っている

  • 周りとのコミュニケーションがうまくできず、つらさを抱えている


  • 進学や就労に関してどのような選択肢があるのか悩んでいる


  • 発達障害・精神障害での療育に悩まれている
学遊館ティーンズ2

学遊館では・・・

学遊館

自分の力を発揮できる場所を!
そのために自分に何ができるのか、何をしたいのか向き合えるようにともに考えます。

学遊館

その利用者にあった支援を一緒に考えていきます。

学遊館ティーンズ

将来に向けて就労準備をともに考え、実行します。
健康的な成功体験を積み重ねて、自信をもてるように支援します。

学遊館 一日の流れ

一日の流れ

トレーニングや体験学習を通して、スムーズに社会に出るための準備を行います。
好きなことや得意なことを大切にしながら「集団に溶け込むのが苦手」「自分の気
持ちを表現するのが苦手」といった意識を払拭し、一人ひとりの個性を大事に伸ば
していきます。

プログラムの特長

学遊館 特長

プログラミング学習や
パソコンスキルの学習

学遊館 特長

その子のつまづきに合わせた学習サポート


学遊館 特長

進路・進学・就労の相談、就職や進路に必要な支援

学遊館ティーンズfacebook

日々の出来事をアップしていきます。

学遊館ティーンズ facebook

受容 共感 自立 共生 がテーマ


放課後等デイサービスとは

・障害のある(療育が必要と認められる)子どもたちの学齢期における支援の充実のために創設された厚生労働省の事業です。
 ・障害のある子どもたちに対し、放課後や学校休業日において日常生活基本動作の指導や、社会生活への適応指導等を行うとともに、一時的にご家族を支援するサービスとしての役割も担っています。

利用料金等

・ご家庭の収入状況により、利用の上限月額をお住まいの市町村が定めます。
 ・利用の上限月額に満たない場合は、放課後等デイサービスに定められた単位数の1割が利用者のご負担になります。(サービス内容によって加算されることもあります。)
 ・上記料金の他、おやつ代として1日100円、また土曜日等に特別な活動を実施した場合は、教材費・食事等の実費がかかることがあります。

利用手続き

・利用を希望される場合は、まず電話をいただくか、学遊館においでください。
 ・利用を希望される場合は、お住まいの市町村に申請することになっています。
 ・利用の可否については、市町村が調査をして判断されます。

保険加入

万が一の事故に備え、事業者賠償責任保険に加入します。

プログラム内容

○日常生活動作指導
 挨拶・清潔・衛生・清掃・整理整頓等
 ○社会生活適応指導
 対人関係・ソーシャルスキル・社会体験等
 ○学習活動支援
 教科学習・パズル学習・パソコン操作等
 ○レクリエーション
 ゲーム・ソング・ダンス・軽スポーツ等
 ○文化・創作活動
 絵画・音楽・クラフト・木工・園芸等
 ○機能訓練(専門講師に依頼)
 言語機能・視機能・音楽療法・作業療法等
 ○教育・生活相談(予約制)
 子育て・学校生活・家庭生活等
 ※宿題や教科学習など学習活動支援を行います。
 ※土曜日および学校休業日は、主として機能訓練や自然体験・社会体験活動等を行います。

スタッフ

○管理者 1名
 ○児童発達支援管理責任者 1名
 ○指導員 4名
 
 ※スタッフは、教諭・保育士・心理カウンセラー・福祉レクリエーションワーカー・人間関係訓練ファシリテーター等の有資格者が担当します。

利用対象者

・学校教育法に規定する小学校・中学校に就学している障害のある児童生徒です。
 ・利用するに当たっては、市町村で発行される通所受給者証が必要となります。
 ・療育手帳を持っていない方でも、障害が認められる又は想定される場合は受給者証を取得することが可能です。(医師の診断書が必要)

定 員

10代 10名

営業時間(サービス提供時間)

月曜日~金曜日    10:30~19:00(13:30~18:00)
 土曜日・祝日      9:15~17:45(10:30~16:00)
 春休・夏休・冬休  

 9:15~17:45(10:30~16:00) 


 ※日曜、12/30~1/3はお休みです。

所在地

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

お問い合わせ

0985-64-2420

所在地

宮崎市大字恒久6919-14

お問い合わせ時間

10:30~19:00(平日)
9:15~16:45(学校休業日)

Japan

プライバシーポリシー を読み、同意しました